横浜馬車道コアフロック☆縮毛矯正の概念を変えたい!!
こんにちは!コアフロックスタイリストの千葉です。
最近は縮毛矯正の記事ばかりですが本日のテーマはよりお客様に共感していただけるものかと思います。
近年髪質改善という言葉がだいぶ浸透してきました。施術としては様々な事が挙げられますが考えたいことは。。。
誰しもが憧れたり、なりたい髪の質感があるということ!!!
今回のお客様です。クセで出るまとまりにくいボリュームと前髪の生え癖によるペタンと潰れてしまう悩み。。
悩みは様々ですが、複合して悩みを抱えている方が多いのが現状です。
この場合トリートメントやカットのみではどうしても解決することができません。
今回は前髪を含め縮毛矯正で対応していきます。
縮毛矯正は名前の通り縮れている髪を矯正する技術ですが、ここでどうしても離れないキーワードが
「まっすぐすぎる」ということ。
髪の毛の形を変化させるために薬剤も180度という高温の処理もしていきます。
これだけ考えれば、うねる内側はクセをなくしボリュームを抑え、更に毛先は顔周りで内側にまとまるような形に矯正することができ
前髪を内側からしっかりと曲げることでふわっとした質感に矯正することも!!
ここ5年で本当に縮毛矯正の技術は変わりました。
もちろん髪質やクセの状態、カラーの履歴等でできることとできないことはあります。
トリートメントではないのでダメージはゼロではありません。
でも断言できます。髪は絶対にキレイに見せられます!!!!
縮毛矯正の技術を細かく見ると豊富な質感調整用の薬剤と、180度という高温処理は髪質を艶っぽく柔らかく見せるためには必要な施術になります!使い方でトリートメントにも負けないような質感が生まれます。
お客様が思う「こうなりたい!!」をできる限り応えられるよう今後もデザインと技術提案をさせていただきます。
動画でもまとめています。こちらのほうがよりわかりやすく伝わるかと思います。合わせてぜひ御覧ください。